アンコンシャスバイアスに気づく「6つのとびら」

  • Q【おいしさのとびら】とは?
    味覚のひみつを通してハッとなる体験を提供!
    ー株式会社味香り戦略研究所

    「食べること」は「生きること」と言われるくらい、生活からは切っても切り離せません。今は、人生100年時代。1日3食×365日×約90年=98,550食ですから、日ごろの食事以外も含めると、みなさんはこれからおよそ100,000回以上も「食べること」を経験します。

    であれば、よりたくさんのおいしく、たのしい経験をしてもらいたいと思います。味を感じる感覚のひみつを学んで、色々なおいしさに「ハッ!」としてみましょう。
  • Q【桃太郎のとびら】 とは?
    物語を通してハッとなる体験を提供
    ー山﨑博司氏・小畑茜氏(株式会社博報堂)

    10年ほど前に制作された広告(日本新聞協会/新聞広告クリエーティブコンテスト)は、当時、多くの方が「ハッ!」とされ話題となりました。広告を題材にした教材を、小学生のみなさんといっしょに考えられるようにアレンジしました。いっしょに「ハッ!」となる体験をしましょう!
  • Q【かるたのとびら】とは?
    「アンコンかるた」によりハッとなる体験を提供
    ーパナソニック インダストリー株式会社

    「かるた」をとおして、楽しみながら「アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)」に気づき、ハッとなる体験をしましょう!
  • Q【性別のとびら】とは?
    性別をテーマにハッとなる体験を提供
    ー株式会社ポーラ

    「男だから・・」「女だから・・」であきらめていること、我慢していることはありませんか?自分に対する無意識の思い込みに気づき、「なりたい自分って?」を一緒に考え、応援できる時間になると嬉しいです。自分の可能性を拡げていきましょう!
  • Q【おかしのとびら】とは?
    おかしをテーマにハッとなる体験を提供
    ー森永製菓株式会社

    お菓子を通じた「ハッ!」となる体験をお届けします。お子様たちの笑顔あふれる未来のために、お菓子の色や形が教えてくれる、見た目だけではわからない内面の豊かさを、楽しい体験を通じてお伝えすることで、アンコンシャスバイアス(無意識の思いこみ)に気づき、多角的な視点と想像力を育むお手伝いをいたします。
    楽しみながら、みんなで成長できる時間を作っていきましょう!
  • Q【超人のとびら】とは?
    パラアスリートとの出会いをとおして、ハッとなる体験を提供します!
    ー大丸有SDGs ACT5 実行委員会

    ※「パラアスリート」とは、障がいのあるアスリート全般に用いられる表現です
    (出典:日本パラリンピック委員会 コラム解説より)
  • Q「アンコンシャスバイアス」ってなぁ~に?
    私たちは、何かを見たり、聞いたり、感じたりしたときに、「無意識に“こうだ”と思い込むこと」があります。これを、アンコンシャスバイアスといいます。日本語では、「無意識の思い込み」などとも表現されています。また、言葉を短くして、「アンコン」ともよんでます。

    例えば・・・
    □「にんじんは、オレンジ色しかない」と思いこむ
    □「わたしには、どうせムリ」と思いこむ
    □「うわさを本当だ」と思いこむ

    これらは、ごく一部の事例です。
    何かを見たり、聞いたりしたときに、無意識に「きっとこうだ!」と思いこむことは、日常にあふれていて、誰にでもありうるものです。

    アンコンシャスバイアスとは?
    https://www.unconsciousbias-lab.org/unconscious-bias

他の記事を読む

  • 満員御礼ーキャンセルがでたらお知らせします

    満員御礼ーキャンセルがでたらお知らせします

    • お知らせ
  • 二次募集をおこなう予定です【ハットニャール博士の研究所】

    二次募集をおこなう予定です【ハットニャール博士の研究所】

    • お知らせ
  • テレビ東京「円卓コンフィデンシャル」に守屋智敬が出演します

    テレビ東京「円卓コンフィデンシャル」に守屋智敬が出演します

    • お知らせ